女性活躍推進、ダイバーシティ推進。みなさんの企業でも取組みが行われているでしょうか? 2022年4月1日には、常時雇用する労働者数が101人以上の企業に「女性活...
2023.9.7
「ロールモデルがいないから、自社の女性活躍は難航している」 「外部の方をロールモデルとしてお招きし、セミナーを開催している」 企業への調査でも、ロールモデルの欠...
2023.7.19
先日、ある企業A社様で経営層向けに女性活躍推進の勉強会を実施する機会をいただきました。 経営企画部のご担当には、 「経営層と女性活躍推進の目的がすり合わない。 ...
2023.6.14
先日、とあるセミナーで、 「女性の管理職登用を阻む一番の要因は、“女性が管理職になりたがらないこと”である」という企業アンケート調査の結果が報告さ...
2023.5.23
女性活躍推進。 試行錯誤しながら前に進めている企業もあれば、これ以上どう進めて良いか分からないと止まっている企業も… 今日は、女性活躍推進の本質を探ってみたいと...
2023.5.19
↑ プロジェクトで言語化したFRACTA Value 「ブランドを、未来の文化へ。」をビジョンに掲げ、ブランドの挑戦をテクノロジーとデザインの力で...
2022.6.1
グローバル展開される日産自動車様では、日本から次世代リーダーの発掘、育成、輩出に意欲的に取り組まれています。 従来、あるべき人材像から獲得すべきスキルを明らかに...
2021.10.26
大学生協様とタッグを組んで、新入生にお届けするセミナーも今年で4年目。 昨年に続き、今年もオンラインでの実施となりました。大学生協職員の皆様や先輩たちと我々のや...
2021.5.14
コロナ禍がリモートワークを一気に押し進めたことで、 この数ヶ月の間に、様々なコミュニケーションがオンライン上で実現できるようになりました。 私自身も大半の仕事が...
2020.8.29